I have a MAP.

一級建築士資格でインテリア好きの合理主義かつアート・カルチャーライク。快適に、コンパクトに、大胆に。美しく暮らす。

道具を揃える 1

 *本日はお掃除の話*

 

ハサミを持つと何か切りたくなり、

虫眼鏡を持てば太陽光を集めたくなる。

案外大人もそんなもんです。

この理論を掃除に生かそう!

 

と思い立って、家のあちこちに掃除道具を配置することにしました。

 つまり、掃除道具を自然と手にするように、自分ではなく環境の方を変えてしまう作戦。

 

掃除道具を探してみたら、ビックリ。

 

 

そもそも少ない!

 

例えば雑巾でも、少ないと

「あと2枚か、、、」と、無意識のうちに使い渋っていたようです。

使っていないバスタオルやタオルをバリバリとカットして大量整備。

これでためらいなく、靴磨きやサッシ周りのホコリを拭ってポイ!

 

次に、

歯を磨きながら、

煮物ができるのを待ちながら、

気づいた瞬間にスッスッっと滑らせるだけで掃除ができる

グッズを揃えることに。

 

 

見た目にも騒がしくないグレーのマイクロファイバー

Amazonでたくさん探した結果、サイズ、量共によし。

30cmx30cmで12枚セット、約1,500円。

他にも白やブラウンなどがあります。

これを、

 

・キッチン

・ドレッサー

・洗面所

・文具入れ

に配置。

 

うっすら埃を感じたらすぐに磨けるので

大掃除をしなくて良さそう。功奏しております。

たくさんあるので、ちょっと使ったら洗濯にまわして新しいのを使う。

 

ちなみにドレッサーと文具入れには大きすぎるので

半分に切って端を縫いました。

(ミシン無いので手縫い!)おかげで小回り効きまくり!

 

 また、参考としている「ものが多くてもできるコンパクトな暮らし 」から

 

自ら手にしたくなる素敵なブラシ

 

を購入。

 

レデッカーの山羊毛ブラシ

 

実はこれ、ベビーヘアブラシ。

小さなサイズで収まり良く、

上質な天然毛で静電気が起きにくい♫

セレブ感…☆

 

ドレッサーの表面、鏡の埃払い用に、メイク終わりにささーっと撫でるだけで

お掃除上手になった気分に浸れます。

 ドレッサーの端に置いてもインテリアの一部になり、違和感が無い。

 

 これで、かなりの労力(時間)が分散された結果、

掃除の負荷が減りました。

掃除道具が足りないことやいちいち道具を出してきて使うという

心理的負荷を軽減し、また掃除することで優雅な気分にもなり促進効果を期待。

このやり方は結構有効でした。

 

引き続き、道具を揃えるシリーズを加えていきます。

次の記事は、そもそも掃除をするための認知(?)について自分なりに考えた事を書く予定です。


 

 

***本日紹介した書籍

 

著者の方のご自宅1事例だけなのですが、

一貫した考えの元にものが把握、整理されていてしかもクールかつ親しみやすくておしゃれ!

ノウハウだけでなく、考え方が紹介されているので参考にしています。