I have a MAP.

一級建築士資格でインテリア好きの合理主義かつアート・カルチャーライク。快適に、コンパクトに、大胆に。美しく暮らす。

マステで家具の色替え

ディノスで買ったカップボード棚の取っ手部分を黒にしました。

f:id:maikoP:20220222014126j:image

やり方は、黒マスキングテープをただ貼っていくというシンプルな方法。

 


f:id:maikoP:20220222014121j:image

対面にあるキッチンはダークブラウン×黒の取っ手なので

こちらに色を合わせました。


f:id:maikoP:20220222014123j:image

BEFOREの姿。

シルバーの取っ手が目立っていましたが、

黒にするだけで空間全体の座りが良くなりました。

 

小さな修正を完了!

一つでは足りず、2本丸々使いました。

 

 

雨の日の家庭菜園作業

4月だというのに、気温が上がらず、苗をバルコニーデビューさせられず。

 

4月4日に至っては、最低気温1度という!!

 

全員、室内に退却。

 

 

そんな雨&低気温続きの3月4月は、ポットづくりを先行。

 

①苗から定植させるためのポットに土を詰める。

f:id:maikoP:20220403234832j:plain

底に軽石的なものを敷いて、石灰と液肥をまぜこみながら土を詰める。

 

見た目以上に、土がどんどん入るので、足りない足りない・・・。

お稲荷さんにご飯詰める時と同じ状況。

 

 

f:id:maikoP:20220403234910j:plain

合計5つ完成。

ジュートの野菜袋、下に敷いている園芸用シートは100円均一のもの。

 

しっかりしたフェルトの植木鉢も通気性がよくてかわいい!!

ルーツポーチというブランドのものです。(末尾にリンクあり)

 

写真の状態から上に水苔を乗っけて、乾燥防止、虫防止、雑草防止。

 

肝心の苗はいつ植えるか問題。

 

 

②苗用棚を自作

 

めちゃくちゃ素敵な家庭菜園のユーチューブを最近見ています。

↑の動画で作られていた温室が、寒の戻りのある日本にも良さそうだったので

真似して作ることに。

 

f:id:maikoP:20220403235817j:plain

骨組みとして、100円均一でワイヤーパーツを買ってきて組み合わせ。

足で抑えないと崩壊する、、。

 

 

 

どん!

f:id:maikoP:20220404001224j:plain

たわみが気になったので、後で木の板で補強して骨組み完成。

明日、ポリカーボネートボードが届くので壁を作って小さな温室を作るのです!

 

 

■おすすめアイテム

ルーツポーチ(不織布の植木鉢)(SS 1ガロン) 

めちゃかわいい。

園芸シート75センチ角

土がこぼれまくりを回避。

 

 

 

ihaveamap.hatenablog.com

 

家庭菜園始めます!

i have a map.

i have a plan.

f:id:maikoP:20220321000743j:image

バルコニー生活を始めました。

バルコニーで朝ご飯、映画、読書など。

 

 

バルコニーを更に活用すること、

&激動の社会情勢に対応し、なんとなく自給自足スキルを高めつつ、

&ステキな収穫を得たい。

 

そんな気持ちが高まってきて、

 

家庭菜園始めます!

 

 

まずは計画よね。

 

今回の検討フローはざっくりとこんな感じ。

f:id:maikoP:20220321000254j:image 

 

f:id:maikoP:20220321000520j:image 

リサーチ段階。

植えたい植物の適性、好みをリスト化。

日当たり良い組、水はけよい組など好みが多様なことで。。。

苗は真っ暗がいいだとか、光が欲しい人もいるとか、

まずは基礎的なリテラシーを高めております✍️

 

バルコニーでの配置、

プランター内での配置を考える、、、。

f:id:maikoP:20220321000300j:image 

プランニングは、いつも通り試行錯誤🌀

何回も書き直しです。

鋭意進行中〜。

 

並行して室内で苗育成。

 

f:id:maikoP:20220321134538j:plain

ビーリーフの苗、育て中。

f:id:maikoP:20220321134558j:plain

カスミソウの苗はめちゃくちゃ小さくてかわいい〜

f:id:maikoP:20220327090058j:image
f:id:maikoP:20220327090101j:image

 

 

プロトリーフ かる〜い培養土

軽くて扱いやすくてほんとに助かる!

養分のバランスも良いっぽくて、安心感あり。

 

計画を計画するメタ計画については、、ノープラン。

 

「映えない」家づくり

今回、

参考にしていただける方は限定的になりそうですが、

リフォームで悩む方も結構いるようなので参考になれば。

 

 

私がリフォームをするときに決めていた考え方の一つに

■流行りもの要素を入れない■

があります。

 

具体的には

 

●インナーウィンドウ

●アーチ開口

 

この2つはよくインスタなどで見かけますが、あえて採用せず。

 

その理由として、

 

リフォームした家を売ったり貸したりすることを視野に入れて、

市場流動性も考慮したかったから。

 

マイホームを売る、貸すことは無い人は無用の視点なのですが、

自分が家を探すときにも感じたのは

「こだわりを入れれば入れるほど、微妙なセンスの差が気になる/人を選ぶ」

ということ。

 

なので、10年後、20年後にしっかりとアップデートリフォームする覚悟と予算どりがある

とき以外は、

「映える」要素は、基本的に外したほうが快適です。

 

 

ちなみに、

インナーウィンドウ(室内窓)はこんなやつです。

f:id:maikoP:20220222014310j:image 

採光が取れるのはいいですが、結局ワンルーム状態になってしまうし、

家具レイアウトにも制限が出たり。

間取りによる要請が無い限りは無くてもいいかもな、と判断。

 

 

f:id:maikoP:20220222014306j:image

アーチ開口はこういうやつ。

扉や通路の境目の上部が半円状の。

モダンでおしゃれなのですが、果たして10年後には・・・?

 

映えない家であればこそ、

普遍的に楽しめる基盤がちゃんとできた気がします。

 

■逆に力を入れたところ

●断熱性 →家の長寿命化、空調代節約、補助金も有り。

  Low-E複層ガラス(遮熱タイプ) | 商品を探す | YKK AP株式会社 

最高です

 

 

●マンション感のでるディティールを使わない

 

 

●エコで手触りの良いもの、質感の良いものを取り入れる

 

 f:id:maikoP:20220322014928j:image 

土と炎の素材感に触れられる陶器タイル

 

f:id:maikoP:20220322014931j:image 

香りも芳しいニレ材の板壁 

 

こう見ると私にとって家は、「温熱、空調環境が快適であること」が第一優先なのかもしれません。

皆さんが家に求めるものは何で、どんな順番でしょうか??

とっても気になります。

良ければコメント下さい。

 

 

 

 

 

 

バジルのラピュタ力☆☆☆☆☆

バジルの種から育った芽。

f:id:maikoP:20220320000326j:image

ラピュタ・・・?!

 

 

こちらが本体。

f:id:maikoP:20220320000331j:image

うわー、根が、根が〜〜!

 

どおりで花ばかり咲く訳だ。。。

 

栄養素も成長余地も限界を迎えていたようです。

 

ここまで粘ってくれてありがとう、バジル。

 

●植え替え完了!

f:id:maikoP:20220320000336j:image

フェルトの小物入れに不織布を敷いてプランターにしてみました。

明日からの成長がまた楽しみ!

 

家のことと書いて家事!暮らしの「血流」を整える。

昨今の住宅設計では家事室を作る傾向になってきてますよね。

 

私のリフォームは狭い家ですが、

家事スペース兼ドレッサーを作るのが当初からの思想。

 

住宅設計を勉強した時の理解はもちろん、

こちらの本はすごく役立ちました。

 

家事動線とは、あらゆる人にとって生活における血流なので、

 

血流よくしていきたい!

 

日本の近代住宅設計史上、素晴らしい功績の「竹聴居」でも、

f:id:maikoP:20220226232749j:plain

 

f:id:maikoP:20220226233307j:plain

竹聴居の台所

サーブ用の小窓があったり、「家事」の空間への配慮がありましたねぇ。

(また見に行きたい!!)

 

 

 

そんな事も思い出し、壁位置を最小かつ最大に広くした

洗面室。

 

壁を30センチ移動して広く設計しました。

 

家事カウンター 兼 ドレッサー。

f:id:maikoP:20220221002639j:image 

【このスペースでやること】

・アイロンかけ

・ドレッサー(メイク、スキンケア)

・洗濯物畳み(すぐ横の浴室乾燥機から直通)

 

手の届くすぐ後ろに洗濯機。

下部の棚にアイロン。

すべて手の届く位置に。

 

素晴らしい!!!

 

カウンターの下には3口のコンセントを仕込んであり、

洗面周りで使う家電をすべて接続済。

 

カウンターにiPadを置いて映画や動画、ポッドキャストを視聴しながら家事もできて

素晴らしい!

iPadの充電ケーブルもスマートスピーカーも仕込み済み!)

 


f:id:maikoP:20220221002637j:image 

カウンター材はリフォーム会社提案のパナソニックのウレタン塗装集成材にしましたが。。

全然良くなかったなぁ〜〜。

 

傷の付きやすさが尋常ではなく入居数日でひっかき、小さな凹みなど。

発売中止してほしいですね。

 

いつかちゃんとした素材に施工し直そうかな、とペンディング項目に追加しました。

 

検討中の方はお気をつけください。

 

 

チェアは 

松木工の ルメスツール

f:id:maikoP:20220221003221j:image 

・アイロンかけ→座面高く

・メイク、その他→座面低く

 

と動作によって高さを変えられる。

 

座面をグルッッと回すと滑り良く回ってくれる精度、良い。

 

座面のクッションももっちりとしたちょうどいい硬さがあり、長く使えそう。

 

ですが、一点だけ使いづらさが。

 

写真の通り、細い三本足のため重心が高く、

転倒しがち。

 

購入検討の方がいらっしゃったらご参考までに。

 

 

 

タイトルは要らない(スイッチネームプレート)

今回、電気関係のスイッチはそんなにおしゃれなものにせず。

シンプルで多少目立たない感じの白。

 

問題は、ネームプレートにどう書くか。

メーカーデフォルトは「台所」「居間」の丸ゴチという気絶級設定。

 

 

creemaではこんなおしゃれっぽいステッカーも売られてます。

 

ですが、そもそも文字情報、いらないなぁ〜。

 賃貸に出すことも考えると、必要最低限の機能性は確保し、

あまり個性的にしたくも無い。

 

 

 

仕上がり。

f:id:maikoP:20220219154801j:plain

最小限の情報で留めることに。

 

キッチン=K

リビング3箇所=L1,L2,L3

その他=明らかにどの場所のスイッチか分かるものは記載なし

 

としました。

 

f:id:maikoP:20220219154822j:plain

洗面室のスイッチもネームなし。

 

f:id:maikoP:20220219154947j:plain

玄関のスイッチも人感センサーなので通常触らないため、表記なし。

 

寝室もなし。

 

これで良し!!

 

気になる時はとにかく気になる、巾木の話。

家づくりにおいて、必ず頭を悩ます「巾木」問題。

 

それは、

 

描かれた一本の横線。

 

天地を分ける、世界創造の最初の一歩。

 

 

 

または、ファッションで言えば

 

靴下。

 

きちっと、ジャストサイズで美しく履きたい。

 

建築における身だしなみ。

 

 

 ボリューミーに。

 

 

日本の伝統建築の場合は畳寄せや雑巾摺りとして。

 

f:id:maikoP:20220211230735j:plain

 

 

今回、床がダークブラウンで壁との境目は印象に残りやすいので、

こちらの極めてシンプルな巾木を目指して設計しました。

 

 

と・こ・ろ・が!!!

 

 

大問題。

 

日本のメーカーにはシンプルでおしゃれなもの、ございません!!

 

この奇跡的なダサさ。

デザインにおいて、最大公約数は悪魔。

それを地で行く地獄絵図。

さぶいぼ級。

 

 

一秒でも見ていたくないです。

もうやだ。

 

とはいえオーダーメイドまで予算もかけられない。

 

 

新建築住宅特集(雑誌)、いろんな家づくり系ブログを見まくり、

巾木なし、アルミ巾木、入り巾木などなど

一般の方、建築家の作品、たくさん見た!

 

結局いいのなし!

 

最後の最後で決めたのがこちら。

創建 ガード巾木

10センチとしっかり高さがあり、角が立っているので

ビニールぽさがあまりなく、

美しくなりそう。

 

実は病院とか商業施設で使われるもののようです。
 
 
高さ、厚み、シンプルさは希望通りだったものの、
床に接する面に「ピロっ」と飛び出したスカートと呼ばれるチリ受け部分が
どうしても気になる。
 
 

f:id:maikoP:20220212133852j:image

ダサい。。

靴下の片方だけ、つま先が余っているような。

 

 

DIY = 自己責任!発動。

 

f:id:maikoP:20220211214706j:image  

意を決してカッターでトリミング。

 

 

f:id:maikoP:20220211214622j:image 

一部波打っているところはあるけど、、、。

今後、腕が上がってきたら修正していくことに。

 

うまくカットできた部分はしっかりと立ち上がり、美しい。

 

天地創造ができました。

 

 

アサヒペン カベ紙コーナー用カッターガイド

普通のカッターの角度を固定しやすくするシンプルな道具。

これを使ってみました。

 

クッションフロア用 ぴったり カッター( CF用 ぴったりカッター )

ひょっとしてこちらのほうが良かったのかもしれない。

 

 

 

カプチーノメーカーで夢がまた一つ!♥

夢がまた一つ実現しました!!

 

カップボード

f:id:maikoP:20220201011606j:image 

before

 

 

皆さん、ついに来ました!!

 

 

デロンギカプチーノメーカー!!!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

まいこP(@maiko_p)がシェアした投稿

 

デロンギ(DeLonghi)エスプレッソ・カプチーノメーカー ECO310 

 

この、イタリアンな曲線ボディ✨♥

プシューというプレスの音、コーヒーの香り。

素晴らしいとしか言えない。

 

 

f:id:maikoP:20220206132826j:image 

 

「いつか家に置けたらなぁ〜」と夢の一つでした。

数年前に作ってみた「こんな家に住みたい」の絵にも描いてました。

そらで描けるほど何度もイメージしたりして。

 

 

 

実は、今回リノベーションをした際に、

断熱性を高めたり、節水性を高めたり

エコに貢献する工事をたくさん実施したので、

時限政策の「グリーン住宅ポイント制度」を活用できました。

グリーン住宅ポイントとは?

グリーン社会の実現および地域における民需主導の好循環の実現等に資する住宅投資の喚起を通じて、
新型コロナウイルス感染症の影響により落ち込んだ経済の回復を図るため、
一定の性能を有する住宅を取得する者等に対して、
「新たな日常」及び「防災」に対応した追加工事や様々な商品と交換できるポイントを発行する制度です。

(公式サイトより)

 

住宅ストックの社会的な活用喚起に、

コロナが混ざってきて何だかブレてる感ありますが、、。

 

ポイントはちゃっかりもらいました。

そのポイントで交換した商品の一つが、

このカプチーノメーカー。

 

嬉しいなぁ〜!

このタイミングで手に入るとは(^^)

想定外のラッキーでした。

 

 

イタリアのデロンギと、バルセロナのカサミラ(絵)がコラボした

キッチン、いいじゃない。

 

 

ラテアートは、、まだ作れません(汗)

 

在宅ワークスペースを改めて整理。

ワークトップがごちゃ。。。

 

ありあわせのものが流れ着くとこうなる。

f:id:maikoP:20220208224809j:image

流木のように集まってくるアイテム達。

 

↓↓

 

・未使用のフックシェルフは他の場所に移動。

・イケアのコンセントケースも無くても良かった。移動。

・フェルトのバッグインバッグ ここに置く意味無し。収納。

・サングラスセット。なぜここに。寝室に移動。

・年1回くらいしか使わないノートPCケース。収納。

 

↓↓

 


f:id:maikoP:20220208224812j:image

すっきりー!!

 

ノートPC、

キーボード、

MOFTのパソコンスタンド

のみに。

写ってないけど会社のノートPCもここに立てます。

 

 

 

PCスタンド、こちらをAmazonで買ってみました。

 

新型4in1ノートパソコンスタンド

収納数が増えたのと、滑り止めがしっかりしていて

重量があるのでかなりズレにくい。

買って正解でした。

 

今回、クローゼット内にデスク面を用意してワークスペースをセットアップ。

ドラえもん的な。

スティックタイプの掃除機充電がどうしても手元に来ますが

(写真にも見切れている)、

今のところはこれがベストかなあ〜〜

 

***

最近の断捨離

・使っていない真冬限定ダウンコートを廃棄