やめる勇気と季節変動。
前回の記事で、大掃除を1年間に分散しました。
そのスケジュールにもとづいて冷蔵庫内の掃除を完了。
ですが、
ついでに冷蔵庫外側も掃除、キッチンボードも拭き掃除、
換気扇も、、、などと派生して掃除したくなり、結果的に予定時間をオーバー。
せっかく1回の負荷を減らすために分散したのだから、決めたやり方はなるべく守りつつ改善する方が良いと学びました。
***
さて一方で新しい武器を調達!
ペットボトルに付けて水ブラシになるグッズ。
100均にて購入。
窓のサッシ周りの黒ずみ、見て見ぬふりできなくなって参りました。
なぜならそれ以外のところが相当綺麗になってきたから。
(とはいえ、目指す姿は「綺麗さ80点、快適さ100点」です)
参考にしたのはこちらのサイト。
ペットボトルの水はクエン酸水にしました。
ばしゃばしゃしながらブラシで洗い流し。
最後は雑巾で何度も拭うように拭き取り。
非常に気持ちがいい!!
(あえてbefore写真はありません。。)
暑い夏にはちょうどいい掃除でした。
冬の結露でまた汚れが溜まってくると思うので
次回は4月頃か、、、な。
とにかく気持ちがいいです!