こんまりメソッドをお試し。trial to KONMARI method
「こんまりメソッド」に従って整理してみました。
I tried to apply the “Konmari method ” to organize my stuff things, like batteries, some kind of chargers and so on.
Tidying Up with Marie Kondo | Official Trailer [HD] | Netflix - YouTube
片付けは Tidying Upと言うんですね。
さて。
電池、シール剥がし、充電器など、なんとも言えない雑多な小物。。。
こんまりメソッドのポイントは
「持っているものを全部出して並べる」です。
こういう工具系小物が二箇所に分かれていたのでまとめ直し。
The most important point is to lay all of them.
そしてときめくものだけを残していく。
今回実践してみると、
重複しているものや、今更持っていてもしょうがないものが浮き上がってきました!
六角レンチが3つも!
壁に貼れる粘着テープへの執心。。
I don't need 3 Hex wrenchs :o
Why I stuck to sticky seal at all??
いづれも一つずつにしました☺️
仕分けのジップロックは不要になったので廃棄。
写真右上のHDMIケーブル、分波器は、テレビが無い今、もはや必要無し。
→売却!
I sold HDMI cable,electronic cable,
I don't have a TV for a while.
アフター
簡易お裁縫道具は中身だけにして、旅行グッズの一部に再編集。
電池はまとめて袋へ。
1番使用頻度の各種機器の高い充電ケーブルを引き出しへ。
劇的に減ってはいないけど、かなりスッキリしました。
そして英語になれるため、バイリンガルブログを目指します☆
I felt confortable with this method.
That's all I have!!
****