清掃漏れ、除菌漏れを減らすアイデア。
自宅の消毒動線を見直し。
部屋に入ってすぐの場所に除菌ウェットティッシュを。
ケースは無印良品のもの。
水分が逃げないところが良いです。
中身はドラッグストアで買った適当なものを。サイズがぴったりでなくても
多少ぎゅっとすれば入ります。
そして、普段よく触る部分にマーキング。
インデックスシールを貼ると掃除意識が高まります。
このやり方は友人に教えてもらいました。さすが医学系!
忘れずに拭き取れる。
ソファの手すりはドリンクを置いたりしてよく触る部分。
そしてドアノブ。
全部で12箇所。
IoTハウスにしているので意外と少ない印象!
エアコンや照明、ラジオはハンズフリーですが
ドアノブ、PC、インターホンなどの操作盤、キッチン周り中心に。
暮らしを組み立てる重要な要素に「細菌、ウイルス対策」が加わりました。
そう、2020年を発端に、人間が生きる限り。
これからの時代に適応していきます☆