結露ヒーターをDIY!!
before
霜取り機能の無いミラーにしてしまった。。
計画時にはそこまて必要無いと思ってましたが、
洗面室が極小空間だと結露もすごかったのです。
プチ計画ミス。
ミスは素早くリカバリーが吉。
ミラーヒーターをDIYで取り付けます!!
メインの大きいミラーにはこれを活用。
Amazon | ヒーターパッド 発熱シート 電熱ヒーター USB充電 炭素繊維 折り畳み式 防水 防寒 あったか 5V/2Aに適用 | ochun | あんか・かいろ 通販
熱量弱めでしたがサイズは大きい。
サイドの小さめミラーにはこちら。
面積は小さいけど熱々にまで加熱できる。熱い!
三段階の中か弱で十分。
ミラーキャビネットの裏に両面テープで貼ってます。
ちなみにミラー裏の壁は絶好の収納スペース。
よく使う小物も全て磁石でくっつけ収納。
↓
完成!!!
after!
見事に対策したところだけ霜無し!
グラナダで撮ったサウナ(当時のお風呂)遺構の写真が映える!
というか見えるようになった(^^)
こちらであればLEDも霜取りヒーターも付いてましたね〜〜。むむ。
LEDは昼白色になってしまうようなので、今の対策で良かったかな、とも思います。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
美律活動
・使わなかった雑貨 売却
・ブランドエコバッグ 売却